マルタ留学のご相談ならオールマルタ > マルタ留学基本情報 > 今年のマルタワインの生産量が減る?!
コンテンツへスキップ (Enter を押す)

マルタ留学のご相談ならオールマルタ

ヨーロッパの留学に強いマルタ留学エージェント

  • 無料カウンセリング
  • カウンセラー
  • 基本情報
    • ビザ情報
    • 留学費用
    • 留学手続きステップ

今年のマルタワインの生産量が減る?!

by Haru更新日: 2020年12月1日2019年8月23日

ここ数回、マルタ留学に欠かせない航空会社の一つ「ライアンエアー」についてのニュースをシェアしてきました。今日は大きく変わってワインのお話。自国ワインの生産もしているマルタですが、今年の気候の影響で今年はワインの生産量が落ちてしまうというニュースが出ていました。

Marsovinというワインメーカーをご存知でしょうか?マルタ最大の高級ワインメーカーで、国内で生産されるぶどうの50〜55%を使用しているといわれています。そのマルヴィソンが、今年1月〜6月の気候が昨年よりも涼しかったためにぶどうの収穫がかなり遅くなる見込みであると発表しました。

マルヴィソンによると、ぶどうは通常春に芽が出て、その後葉をつけ花を咲かせるとのこと。それが今年の6月頭までの涼しい気温により遅れているということです。

また、5月にべと病という植物病害が発生したことによりĠellewża、Girgentinaという二つの銘柄の生産量が半分となってしまうこともあり、今年のワインの生産量は昨年に比べて20%減る予想とのこと。この二つの銘柄は需要が増えているそうですが、生産が追いつかなさそう。

ほとんどは赤ワインに使用されるそうですが、この半年間で十分に熟さなかったぶどう熟するまで待っておく必要があります。万が一9月に気温が低かったり日照時間が短かったり、また湿度が高かったりする場合はさらに熟するのに時間がかかるとのこと。

2019年のマルタワインは少し貴重になりそうですね。また、需要が増えているというĠellewża、Girgentinaの二つは見つけたらぜひ飲んでみてくださいね!:)

マルタ無料留学相談フォーム

名前※

メールアドレス※

電話番号※
(日程調整をした上でのカウンセリングや緊急時のためであり、弊社から突然お電話することはありません。)

〜年生まれ

住所(都道府県)

予定出発時期

予定留学期間

気になること※

希望カウンセリング方法※

備考

マルタ留学基本情報
マルタ マルヴィソン ワイン 留学

投稿ナビゲーション

前の記事
次の記事

カウンセリング予約
マルタ留学資料
tabiho保険
大学生協

 マルタ2カ国留学

 マルタ社会人留学

 マルタ留学情報まとめ

 マルタ現地インターンシップ

 マルタ留学流れ

 語学学校一覧

 マルタ留学ビザ情報

 マルタ留学滞在方法

 マルタ留学費用相場

 最低価格保証

 出発前英会話レッスン

 スタッフ紹介

Recommended for you...

ゴゾ島で地中海の地元の暮らしを体感するマルタ留学

by Haru
Recommended for you...

ライアンエアー(Ryanair)がマルタ路線を拡大!

by Haru
Recommended for you...

マルタのおすすめレストラン「Ta’ Marija」5年連続受賞

by Haru

基本情報

会社情報
マルタ留学カウンセラー
お問い合わせ

© ALL-MALTA 2015

留学費用相場

マルタ留学の1週間費用 内訳・総額
マルタ留学の1ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の3ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の6ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の1年(12ヶ月)費用 内訳・総額

マルタ留学

マルタ留学無料カウンセリング
マルタ留学語学学校一覧
マルタ留学ビザ情報まとめ
マルタ留学費用項目内訳

© Copyright 2021年 マルタ留学のご相談ならオールマルタ. All Rights Reserved. The Ultralight | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.