Home > マルタ留学体験談 > マルタ留学体験談:Manaeさん(12週間)
コンテンツへスキップ (Enter を押す)

留学費用を抑えるならマルタ留学エージェントALL-MALTA

どの学校であっても入学金&海外送金費用を弊社にて負担。ヨーロッパの留学に強いマルタ留学エージェント

  • マルタ基本情報
  • マルタ留学ビザ情報
  • マルタ留学費用相場
  • マルタ留学手続きステップ
  • マルタ留学体験談
  • ALL-MALTAが選ばれる理由
  • 無料留学カウンセリング
  • 留学カウンセラー

マルタ留学体験談:Manaeさん(12週間)

マルタ留学語学学校IELS 1ヶ月経過後体験談

・自己紹介

IELS-class

こんにちは!Manaeです!私は今マルタ留学に来て1ヶ月が過ぎたところです🇲🇹

私は小学生の頃からアメリカのR&BやHIP-HOPが好きなこともあり、アメリカ西海岸に留学することが夢の1つでした🌴常に家で流していた音楽や見ていた映画が英語だったので、英語が話せるようになったらどれだけ世界が広がるのかなとよく想像していました。笑

大学卒業後に留学を決めてからアメリカ西海岸のサンディエゴの学校を調べていたのですが、やはりコストが大きくかかってくることがわかりました。そんな時にone project という面白い留学支援をしているエージェントを発見し、応募しました!one project とは合格したら3ヶ月の授業料が無料という素晴らしいプロジェクトです。私は選択できる5カ国のうちからマルタを選びました。Oneに選抜されることはできませんでしたが、これがきっかけでマルタという国を知りました!アメリカに比べるととてもリーズナブルです。ヨーロッパには興味があるものの行った経験がなかったため、ここに決めました🐠

・IELSの学校・授業・講師・留学生の特徴

この学校は教室も多く、生徒数も多いと思います。ハイシーズンになってきたので10代の子が続々と増えてきましたが、基本的に生徒は子供から60代の方まで幅広い年齢層です。そして何より私が一番マルタにきて良かったと思ったのは、生徒が多国籍なこと。ここまで一度にたくさんの国の人と英語を通じて仲良くなれる経験は、マルタという国の位置する場所や地域だからこそだと感じています!

授業の質や楽しさは講師により様々だと思います。講師やレベルが自分に合わないと思えば、スタッフに相談して変更することができるので心配しなくて大丈夫です^_^結構多くの友達が様々な理由で頻繁にクラス変更しているので…笑

malta-beach-club

そして毎週月曜日にはwelcome party が、毎週金曜日にはinternational party が学校主催であります!party といっても、学校側が用意した観光用のバスでクラブ街まで一緒に行くという形のものです。特に月曜日のwelcome party は新入生がくるので友達作りに最適のイベントです🕺🏽

・マルタでの生活(滞在・食事・休日)について

sushimalta-food

ここで生活して感じていることは、治安の良さです。もちろん日本ではないので気をつけるべきことは多少ありますが、基本的に特に私のいるスリーマでは盗難やスリなどの経験や噂を聞いたことがありません。正直言って驚くほどの治安の良さです。

スリーマのレストランは基本的に美味しいところばかりですが、やはり観光地なので高いです。ランチでパスタのみでも9-15ユーロはかかるので、自炊と合わせてバランスをとっています🤦🏻‍♀️笑

romerome-foodrome-sightseeing

学校終わりは、ビーチかホテル屋上のプールに行ったり、買い物したり。土日はビーチクラブやちょっとした旅行に行ったりしています。ハイシーズンでもマルタからローマまでの往復航空券が15000円ほどだったので、激安です✨✨また、多国籍の方と仲良くなれるのでヨーロッパを旅するときにはその子たちを頼りに行けるのでとても心強いです!

・マルタでの英語学習環境について

マルタの方は基本マルタ語と英語がどちらも話せます。アメリカ英語と比べると、ほぼ全てのマルタで聞く英語は訛っていて聞き取りにくいかもしれませんが…どこでも英語の勉強になることばかりです。ちなみにマルタ語は聞いても見ても全く理解できない特殊な言語かと思われます。笑

私のクラスのマルタ人女性の先生が言っていました。マルタ人の特徴としては明るく(声が大きく笑)フレンドリーな方が多いので、英語でよくたくさん話しかけてくれます!留学生も多い国なので、どこに行っても英語でコミュニケーションが取れて勉強になります。また、日本人比率もそこまで高くないので外国の方の友達を必然的に作れるようになっているかなと思います😁😁

・1ヶ月経過したマルタ留学の感想

とにかく楽しいの一言につきます!初めてのヨーロッパで辛いことや不満に思った事が今思い浮かばないのが不思議なくらいです。笑

やはり歴史があるヨーロッパの国の1つなので、建築物は古いですが素敵なデザインでどこをとっても絵になります🖼

rocky-beach

海も透き通っていてとても美しく、真っ青な青い空とのコントラストが毎日見事です!

気になるのは、たまに降る雨がアフリカの方からくるために茶色いこと。そして日当たりが良く岩が剥き出しの国なので、空気に細かい砂がまじって舞い上がるため、よく景色が霞んでいます…その空気のせいで私も含め留学生は皆一度は喉風邪にかかっているようです。笑

そしてマルタに来る際は車に気をつけてください。

あと約2カ月精一杯勉強していろんな人と関わって、色んな事を吸収していこうと思います!

マルタ留学語学学校IELS 2ヶ月経過後体験談

1ヶ月と2ヶ月滞在時で最も違う点

私はホームシックに全くかからなかったので特に大変なことや変わった点はありません。でもここでもの生活に慣れてきたので、例えばスーパーや服屋での買い物の際に使う挨拶英語にすんなりと笑顔で答えられるようになった事に気付きました。あとは地元の人が行く比較的安いレストランを知れたり、街に顔見知りができたりするとここでの生活がどんどん楽しくなりました!バスに乗り慣れると色んなところに行けるので行動力が広がるし、色んな人と関わるから英語の勉強にもなりますね。

クラスが全く違うのですが、仲良くなったみんなで夕日を見に行った時の写真です。

英語力の変化

私の場合は1ヶ月ごとにレベルがあがりました。最初はpre-imtermediate で1ヶ月。その後先生からの推薦でintermediate にあがりました。そこで1カ月学んだ後、また先生からの推薦でupper-intermediate になりました。おそらくこのレベルが最後になると思いますが、この上のadvanceが最上級なので中々いいスピードで英語力がアップして嬉しいです!理由としてはやはり学校で日本人以外の友達がいること。その子達と遊べば英語でしかコミュニケーションがとれないからこれも勉強になります。また、外に遊びに行った時に出会った人たちは基本的にマルタに住んで仕事をしている人なので、学生より英語がうまいです。一緒にいるだけで英語力アップに繋がるのでよくご飯にいったり、マルタを案内してもらったりして英語を話す機会を学校外で増やしました。そのおかげでレベルが順調にあがったのだと思います!学校では文法や単語を学んで、外でそれを使って話すのが1番の勉強になってると信じています。笑

Valettaは街並みが本当に素敵です。

マルタでの生活、ヨーロッパ生活への慣れ

マルタでの生活はこの2カ月、体調面で大変でした。なぜかというとこの島は岩が剥き出しで日差しが強いため、岩が乾燥して砂埃が舞い、空気に大量の砂埃が混じっているからです。きたばかりの時は空咳が止まらず喉がずっとイガイガしてました。3カ月目に入ってからは慣れたのか喉の痛み、腫れ、咳はなくなりましたが、それまでは喉用にシロップや薬を飲んでもその場しのぎで全く効果がなかったです。また今は土地開発がマルタ全土で行われているのでその工事のせいか、もっと砂埃が舞ってます。マルタに来る際は喉の対策を万全にしてきてください。

もう一つ大変なのは水道水。水道管設備が日本と比べて悪いのか海水が混じっているのかわからないですが、シャワーの際に少しだけ匂いを感じます。ちょっと海っぽい。そして水道水を使ってうがいや歯磨きをしていたら歯がどんどん黄色くなりました。笑私だけではなく他の国からの友達も言ってました。薬局に行ってホワイトニングの歯磨き粉とマウスウォッシュを買った時に、ここの水のせいかスタッフに尋ねたら、それが原因かどうかはわからないが水道水は使わずに飲み水を使って歯磨きやうがいをするようにアドバイスされました。なのでマルタに長期で来る際はこの事も頭に入れておいた方がいいと思います。

マルタの人々(Maltese)は基本的に良い人ばかりなので特に心配することは無いと思います。ただ、私の先生も言っていたように、Malteseは性格的に声が大きく喋り方自体が怒っているように聞こえるので、初めてMaltese同士の会話を聞くとちょっと驚くかもしれません。笑ただ世間話をしているだけの場合が多いので心配しないでください。笑

また、ヨーロッパのいくつかの国とマルタは喫煙者にとっては天国です。路上喫煙し放題、路上にはたくさん灰皿やゴミ箱があります。基本的にほぼマルタのレストランにはテラス席があり、そこでは喫煙可能です。非喫煙者には少し大変かもしれません。タバコが嫌いな人はこの事も心に留めておいてください。

ホテルの近くのcar parkは大規模工事中。砂埃ばんばん舞ってます…

慣れない点、まだ難しい点

慣れないのはヨーロッパの方の英語の発音です。イギリス英語をしっかり話している人は日本人にとっては少し聞き取りやすいかもしれませんが、マルタには本当にたくさんの人種が働きにきたり旅行しにきたりしていて、基本的にはみんな英語が話せます。でも、例えばイタリア人の英語は本当に聞き取りづらいです。笑イタリアに限らず、ヨーロッパの言語は日本語とかけ離れた発音方法なので、よく舌を巻きながら、慣れた人はすごい速さで英語を話します。未だにそこは難しいです。

3ヶ月目に向けて挑戦したいこと、体験したいこと

英語が流暢な人の会話をしっかりと聞き取れるようにしたいです。やはりまだ聞き直さないと理解できない事もあるので、それをしっかりり理解できたらもっと上達するかなと思います。生徒同士だと会話もスムーズにできるのですが、先生や英語が流暢な人との会話はどうしても自信がなくなって上手く話せなくなってしまうので、そこを乗り越えたいなと思います。

Golden bay は砂のビーチ。夕日を見るのにぴったりなビーチです。

Golden bay の手前のほうにあるBuggiba 。ここもビーチクラブが沢山あって素敵な街です。

マルタ留学語学学校IELS 3ヶ月経過後体験談

3ヶ月滞在時で最も違う点

malta-friends
最後のクラス写真。私の左隣がマルタ人のステキな先生でした。彼女はみんなに好かれていました、クレイジーなので。笑

とにかく友達の多さが全く違いますね。英語力も上がっているので、最初の頃よりももっと簡単に友達ができていました。最初は当たり障りのない会話しかできませんでしたが、生徒同士の英語力もあがり、恋の話やお互いの国の話などができるようになり、1分1秒すごく充実した時間を過ごしていました。私生活も現地の方のように困ることなく生活できて、長い夏休み中のような感覚でした。笑

また、心境の変化としては、最初の頃は毎日遊びに出かける予定がないとつまらなくて泣くほど嫌でしたが、生活に慣れが出ると1人の時間も悪くないなと思うようになりました。1人でいる時間に飽きたらホテルのロビーに降りる。そしたら誰かしらいるので話す。そんな何気無い日常生活が英語で出来るようになっていました。最初の頃を振り返れば、そんな事はあり得ない事だったので、今これを書いていてとても嬉しさを感じています^_^

英語力の変化

malta-sea
これはマルタで有名な観光地のPopey village
海が相当綺麗に見えます。

最初の頃を知る友達には本当に上達して凄いねと褒めてもらえることが多々ありました。みんなといると店でのスタッフとの会話は等は任せられることが多く、3カ月経った英語力の変化が周りの反応からわかることができました。素直に嬉しかったです。自然と上達することができていたので満足しています。また、私の最後のクラスは結構レベルの高いクラスだったので、(先生が言うにはこのクラスの30%は流暢に話せるとの事です。私はその他70%のまあまあ話せる程度だと思いますが。笑) スピーキングが授業内容の95%を占めていました。最初にこのクラスに上がった時は、みんなの話すスピードが速すぎてついていけないかと不安に思っていましたが、2週間ほど経ってからは私を中心に話題を出して話したりする場面が増えていました。これも今考えると本当に英語力が日々上達していたなと思います。

3ヶ月の留学の中で感じた良かったこと

malta-club
学校のみんなでビーチクラブに行った時。いろんな国の女の子とダンスできて楽しかったです^_^

何度も言いますが、留学先をマルタにしてよかったと心から思っています。また、様々な国の友達が出来たことで異文化を知り、同時に日本の素晴らしさも再実感しました。私たち日本人はどれだけ平和で清潔で経済が良い国に生まれ育ち、暮らしているか実感しました。この事に気付けた事はこの3カ月の留学経験で最も良かったと思える点です。日本に住み、海外経験のない人々は私たちのいるこの環境の素晴らしさには気付かず、当たり前のように過ごしていると思います。私の大親友になったトルコ人の女の子からは、「日本に生まれて日本のパスポートを持っているあなた達はビザなしで多くの国に行ける。旅行する事が好きならその最高にラッキーな運を存分に使って世界中に行ってね。」と言われました。なぜこんな事を言ったかというと、彼女達トルコ人はイスラム信者なので、旅行に行く際は多くの国でビザが必要とのこと。テロリストがたまたまイスラム信者である事例が目立っているだけで、イスラム信者全員がこのような扱いを受けているらしいです。これだけが理由ではないと思いますが、彼女達はこのように感じていました。治安や経済状況の良さが国民一人一人の他国からの信頼を左右することを実感しました。これだけではありませんが、日本に生まれた事の素晴らしさを言われた時は自分の未知さを恥じ、泣きそうになりました。この事を日本中の人たちに伝えたいなと思いました。もしこのように伝えられる場所があれば、ブログなど使って伝えていきたいなと思います。

3ヶ月の留学の中でこうしておけばもっと良かったかも、ということ

malta-comino
マルタで1番綺麗で感動した有名なコミノ島の海。本当に透き通っていて素晴らしかったです。

もっと勉強すればよかったと思いますね。学校の外で出会う人と話した事が1番の勉強になった事は事実ですが、もっと単語や文法を覚えていればもっともっと深い会話ができて、深い関係を築けたのかなと思います。

3ヶ月マルタ留学の総括

malta-mdina
私の大好きなMdina、別名Silent cityという場所。

留学して本当に心からよかったと思っています。マルタという国は、このone project に応募しようと思ってサイトを読んでいた時に知りました。マルタを知り、留学できた事がここ最近で1番よかったと思える事なので、oneには残念ながら選ばれませんでしたが、そのきっかけをくれたone project に本当に感謝しています!本当にありがとうございます^_^

このマルタでの思い出は一生忘れる事は無いと思います。また、マルタでの出会いは一生大切にしていきたいと思います。旅行が大好きなので、日本でも引き続き英語力の上達に励み、マルタでの出会いを目一杯使って世界を旅するという新たな夢ができました。日本に帰ってからまだ約1週間ですが、会う人ほとんどにマルタ留学を勧めています。笑 それくらい、私にとってこのマルタ留学は大きく素晴らしい経験でした。これで終わらず、また留学するかこの経験を活かして自分のやりたい事をスタートする予定です!

malta-blue-grotto
この下の洞窟はBlue grotto という有名な観光スポットで、ボートでめちゃくちゃ綺麗な色の海水がある洞窟をいくつか回ってくれます。上から撮った海も青くて美しいです。

マルタ無料留学相談フォーム

名前※

メールアドレス※

電話番号※
(日程調整をした上でのカウンセリングや緊急時のためであり、弊社から突然お電話することはありません。)

〜年生まれ

住所(都道府県)

予定出発時期

予定留学期間

気になること※

希望カウンセリング方法※
(現在オフィスカウンセリングは控え、オンラインにて提供しております。)

備考

カウンセリング予約
マルタ留学資料
tabiho保険
大学生協

 マルタ2カ国留学

 マルタ社会人留学

 マルタ留学情報まとめ

 マルタ現地インターンシップ

 マルタ留学流れ

 語学学校一覧

 マルタ留学ビザ情報

 マルタ留学滞在方法

 マルタ留学費用相場

 最低価格保証

 出発前英会話レッスン

 スタッフ紹介

基本情報

会社情報
マルタ留学カウンセラー
お問い合わせ

© ALL-MALTA 2015

留学費用相場

マルタ留学体験談
マルタ留学の1週間費用 内訳・総額
マルタ留学の1ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の3ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の6ヶ月費用 内訳・総額
マルタ留学の1年(12ヶ月)費用 内訳・総額

マルタ留学

マルタ留学無料カウンセリング
マルタ留学語学学校一覧
マルタ留学ビザ情報まとめ
マルタ留学費用項目内訳

© Copyright 2025年 留学費用を抑えるならマルタ留学エージェントALL-MALTA. All Rights Reserved. The Ultralight | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.